ご挨拶 おきたま新電力 電力供給3年目のスタートです。 2024.12.01 おきたま新電力 電力供給3年目のスタートです。 これからも置賜の地産地消の発電と供給の発展に努めて参ります。 おきたま新電力は2022年12月1日から電力供給を開始しました。 契約施設は23施設 契約電力1,677kW 使用電力301,351kWh の12月実績でした。 食品製造会社や縫製会社など需要家の業種の多くは電力を多く使う会社が目立ちました。 当時は電力料金高騰がようやく落ち着き、県外の薄利多売だった大手新電力が置賜の需要家から去っていった時期と重なりました。 「新電力」と名乗っただけで、「大丈夫か?」と心配されたものでした。 そんな中でおきたま新電力では、地元出資者の信用だけが他よりでした。 地元の地産の発電会社との連携が更に信頼を深くしたものでした。 さて、3年目を迎えたおきたま新電力の電力供給は、バイオガス、太陽光、小水力、水力の各種発電を総合的に組み合わせながら約300施設に供給するまでになりました。 置賜の循環型経済の実現を確固たるものにしていくためにも、さらなるの地産地消の発電と供給の発展に努めて参ります。 これからも各方面のご指導ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。 2024年12月1日 おきたま新電力株式会社 代表取締役社長 後藤 博信 Post 「長井市地域脱炭素プラン」が大賞を受賞 前の記事 国による「電気・ガス料金負担軽減支援事業」について 次の記事 新着情報 2025.01.10 停電情報 大雪の影響か各地で停電が発生しています。 2025.01.05 ニュースリリース ディーゼル鉄道を地域の再エネ電気で走らせる 2025.01.02 新春のご挨拶 2024.12.17 お知らせ 国による「電気・ガス料金負担軽減支援事業」について 2024.12.01 ご挨拶 おきたま新電力 電力供給3年目のスタートです。 お知らせ一覧